ブログ

焼き方はどうされますか? 串焼きで!

2015年1月13日

こんにちは、ベッグスです。
雨の中、嵐山をぶらぶら歩いていると、嵯峨野嵐山駅の近くで小さなお店を見つけました。目を引いたのは、大きな器に旗のように刺さっている鮎の串焼き。その後ろにも魚の煮物や味付けの鶏肉が売られていました。

「嵐山たなか」というこのお店は少し古びた雰囲気で、アットホームでした。スタッフの方は近所の方のようで、カジュアルでフレンドリーですが、一方で料理にこだわりを持っている感じがしました。
人は見かけによらないと言われますが、料理やお店も同じ。決して目立つような大きなお店ではないのですが、「嵐山たなか」の料理はテレビに放送されたこともあるそうです。

テレビで取り上げられた料理の一つに、「穴子の八幡焼」があります。京都府の八幡市産のゴボウを芯のようにして穴子を巻き、炭火の上でじっくり焼いたものです。家庭料理の「肉巻きゴボウ」の、「里の幸」と「川の幸」を合わせた新しいバージョンだそうです。

鮎と穴子以外にも、このお店は京都の具材を使ったコロッケ、鶏肉、鴨、すっぽん、だし巻き、うなぎ、鯉もあります。

美味しそうなお惣菜を見ていたら、ついつい鮎と穴子の八幡巻きを買っちゃいました。
まず、鮎からいってみましょうか!一見食べにくそうに見える鮎ですが、骨まで柔らかく焼かれていました。味付けは塩だけとシンプル、だからこそ本来の素材の味がしっかりと生きていて美味しい。子持ち鮎なので、卵が食感と味の良さにさらに加速をかけます。
穴子の八幡巻きは濃い目のタレがついていて、見た目は甘くて濃そう。でも食べてみるとかなりさっぱりしていました。ちょっと特別な日のお弁当にピッタリだと思いました。

たまたま見つけた「嵐山たなか」。こういった偶然の出逢いは嬉しいですよね。
実は、こういうアットホームな近所のお店が好きです。チェーン店では決して経験することができない味や親しみに癒やされます。

今度行く時は、今回挑戦できなかったおからのコロッケを食べることにします!